最近、”集中浄化槽の経年劣化による作り変え”や”戸別で浄化槽を入れる”というお話が多くあります。
もともと下水の来ていない地域の場合にご相談いただくことが多い、浄化槽設置の工事の様子です。
八街市で、浄化槽工事を行いました。7人槽です。
もともと単独浄化槽が有りましたが、能力が追い付いておらず、降雨があると雨水が入るという問題がありました。
新しい浄化槽を設置し、設置位置も高めにしました。


浄化槽の場合、現状の把握が大事です。
何らかの問題があって交換や設置をするのですが、結局前の課題を残したままだと、なんの解決にもならないものが出来上がります。
浄化槽も今はいろんなメーカーが出していますが、いずれも年々”値上がり傾向”にあります。
となると、早々に設置を決められた方がいい場合があります。
特に、集中浄化槽がダメになって個人宅の敷地に入れる場合は、実は補助金も出ないことがあり、長期のリフォームローンを組んだりする必要があれば、ローン金利も上がる傾向があります。
ですので、早めに設置をされたほうが安くつく可能性も高いです。
工事費用に関する相談もお気軽にご相談くださいませ。
友達や親戚のように接し、よりお客様のことを考えた提案を行うことが当社のモットーです。
工事はこんな感じで完成です。

おまけ
穴の下で働く社長